久しぶりに「路線図にない鉄道」をご紹介。
子鉄持ちにとってはおなじみ、天皇ご一家も乗車されたことのある、ミニSL「たいよう号」です。

たびたび【羽】ブログでも触れてきた、横浜市青葉区にある児童厚生施設「こどもの国」園内で運行している機関車型の電車。その動力源は、ミニSLのホームの奥に設置されたソーラーパネルで、SLが走っていないときはこの電気を園内で使うこともあるのだとか(「あ、だから『たいよう』号なのか!と、それを知って納得)。
3歳以上は一律で300円。1周5分ではありますが、その間に本物をそのままミニチュアにしたような踏切や跨線橋、あるいはトンネルなどさまざまなスポットを通過。子鉄のみならず、すべての子供たちにとって大興奮間違いなしなんです!


あ、大人が乗ってもなかなか楽しいので、保護者の方にもぜひおすすめです笑!
